連絡.mobiのご利用、誠にありがとうございます。
- 連絡.mobiでは、最も安定しているGmailにてご登録されることをおすすめします。
- キャリアメール(docomo.ne.jp・ezweb.ne.jp・softbank.ne.jp・他)をお使いの場合は、必ず@renraku.mobiの受信設定を行ってください。
よくあるお問合せ
Wi-Fi環境にて登録作業をしている場合は一旦Wi-Fiの接続を停止し、LTE(4G)や5Gにて再度空メールを送信してください。
やはり同じようにアクセスできない場合は、連絡.mobi Call Center にお問合せください。
「ポータルサイト」(「健康観察」「緊急連絡」などにアクセスする際、最初に表示される「アイコンが表示された画面」)から「健康観察」に進んでいただくことで、正しく表示されます。
「ポータルサイト」の URL が不明な場合は、連絡.mobi Call Center にお問合せください。
※ご連絡いただく際に、「学校名」と「ご登録のメールアドレス」をお知らせいただくとスムーズです。
下記ページを参考にし、OSを最新のバージョンへアップデートしてください。
- iPhoneをお使いの場合
iPhone、iPad、iPod touch をアップデートする(Apple サポート) - Androidをお使いの場合
Android のバージョンを確認して更新する(Android ヘルプ)
OSを最新のバージョンにしても解消されない場合でも、Adobe Acrobat Readerをお使いいただくことで、PDFを閲覧できる場合がございます。こちらもお試しください。
- iPhoneをお使いの場合
Adobe Acrobat Readerをインストールする(App Store) - Androidをお使いの場合
Adobe Acrobat Readerをインストールする(Google Play)
Appleが提供する「@icloud.com」「@me.com」等は、遅延やシステムエラー・迷惑メール誤判断により重要なメールが届かないことがあることから、新規受付を停止しております。
- 連絡.mobiでは、最も安定しているGmailにてご登録されることをおすすめします。
- キャリアメール(例:@docomo.ne.jp)のご登録をご希望の場合は、空メールを送る前に、受信リスト設定に @renraku.mobi の登録をお願いします。
- キャリアメール(例:@docomo.ne.jp)をお持ちの場合は、下記の手順で「差出人」を変更してから「送信」することで、キャリアメールのご登録が可能です。
設定方法
-
- メールアプリを起動します。
- 右下の「新規メッセージ」作成アイコンを押下し、「宛先」に設定手順書のQRコード右側に記載されている「~-add@renraku.mobi」を入力します。(QRコードを読み取った場合は省略)
- 「Cc/Bcc, 差出人: ~」を押下し、もう一度「差出人」を押すとキャリアメール(例:~@docomo.ne.jp)に変更できます。
- 「差出人」が(例:@docomo.ne.jp)になったことを確認し、送信してください。(※送信ボタンが押せない場合は、タイトル欄か本文欄に、何か一文字(例:あ)入力すると、右上の送信矢印が押下できるようになります。)
- 登録URLが表示されたメールが届きますので、本文中のURLにアクセスして、登録を完了させてください。
「iPhone」でGmailを使う をご参考に、ご登録ください。
docomo側で迷惑メールと誤判断され、場合によって届かなくなったり、「迷惑メールフォルダ」に振り分けられてしまう可能性があります。
docomoのホームページをみる
受信リスト設定に @renraku.mobi を登録し、「おまかせブロック設定を利用しない」に設定してください。
なお、「迷惑メールフォルダ」に振り分けられてしまったメールは、下記をご参考に「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。
- iPhoneをお使いの場合
迷惑メールフォルダの確認方法 - Androidをお使いの場合
迷惑メールフォルダの確認方法
au側で迷惑メールと誤判断され、場合によって届かなくなる可能性があります。
「受信リスト」に @renraku.mobi を登録してください。
また、送信エラーが何度か発生すると「停止状態」になります。
「受信リスト」に「@renraku.mobi」を登録したにもかかわらずメールが届かない場合は、連絡.mobi Call Center にお問合せください。
SoftBank側で迷惑メールと誤判断され、場合によって届かなくなる可能性があります。
「受信許可するメールアドレス」に「後方一致」で @renraku.mobi を登録してください。
また、送信エラーが何度か発生すると「停止状態」になります。
「受信許可するメールアドレス」に「@renraku.mobi」を登録したにもかかわらずメールが届かない場合は、連絡.mobi Call Center にお問合せください。
- Appleが提供する「@icloud.com」「@me.com」等は、遅延やシステムエラー・迷惑メール誤判断により重要なメールが届かないことがあります。
- 連絡.mobiでは、最も安定しているGmailのご登録をおすすめしています。
- キャリアメール(例:docomo.ne.jp)やYahoo!メールなど複数のメールアドレスをご登録することも可能です。
- Microsoftが提供する「@outlook.com」や「@hotmail.com」等は、遅延やシステムエラー・迷惑メール誤判断により重要なメールが届かないことがあります。
- 連絡.mobiでは、最も安定しているGmailのご登録をおすすめしています。
- キャリアメール(例:docomo.ne.jp)やYahoo!メールなど複数のメールアドレスをご登録することも可能です。
キャリアメール(docomo.ne.jp・ezweb.ne.jp・softbank.ne.jp・他)をお使いの場合は、必ず @renraku.mobi の受信設定を行ってください。
- Gmailを使っている
- Yahoo!メールを使っている
- docomoを使っている
- auを使っている
- SoftBankを使っている
- Y!mobileを使っている
- RakutenMobileを使っている
- UQmobileを使っている
- iCloudを使っている
受信設定を行ったあと、テストメールを行いますので、連絡.mobi Call Center にご連絡ください。
登録用紙(設定手順書)に記載されたアドレスを直接入力し、空メールを送信してください。
Gmailを利用するにはGoogleアカウントが必要です。以下のサイトをご参照ください。
Gmailのアカウント作成後、忘れずに設定手順書に従って 連絡.mobi へのご登録をお願いします。
通知機能を有効にすると、スマートフォンやパソコンにメール受信の通知が表示されるようになります。
Gmailのフィルタを使用して受信メールを管理できます。
パソコンにてGmailにアクセスし、設定をお願いいたします。
設定方法
- Gmailにアクセスします。
- 「ソーシャル」「プロモーション」に振り分けられた「renraku.mobi」のメールを表示します。
- 「renraku.mobi」メールの日付横にある「メニュー(3点)」を押下します。
- 「メールの自動振り分け設定」を押下します。
- Fromに表示されたアドレスを「@renraku.mobi」のみにします。
- 「フィルタを作成」を押下します。
- 「適用するカテゴリ」をチェックし「カテゴリを選択」「メイン」を選択します。
- 「フィルタを作成」を押下します。
無料で使用できる容量は15GBです。保存容量の上限に達した場合は、メールの受信ができなくなります。
現在の容量を確認する
連絡.mobi では配信エラーが複数回発生した場合、そのメールアドレスは存在しないか利用ができない状態になっていると判断し、配信を停止することがあります。
容量を増やしたにもかかわらずメールが届かない場合は、連絡.mobi Call Center にお問合せください。
複数のメールアドレスを登録することが可能です。父・母だけではなく、祖父・祖母等、複数の登録が可能です。職場環境によっては携帯電話を持ち込めない場合がございます。
職場のメールアドレスを登録することも可能ですので、生活環境に合わせてご利用ください。
- タイトル欄か本文欄に、何か一文字(例:あ)入力すると、右上の送信矢印が押下できるようになります。
- なお、Appleが提供する「@icloud.com」「@me.com」等で空メールを送ると、返信メールには登録URLが表示されません。遅延やシステムエラー・迷惑メール誤判断により重要なメールが届かないことがあることから、これらのアドレスは新規受付を停止しております。
- キャリアメール(例:@docomo.ne.jp)でご登録をご希望の場合は、空メールを送る前に、受信リスト設定に @renraku.mobi の登録をお願いします。
- 詳しくはこちら
- キャリアメール(例:@docomo.ne.jp)でご登録をご希望の場合は、下記の手順で「差出人」を変更してご登録をお願いいたします。
設定方法
-
- メールアプリを起動します。
- 右下の「新規メッセージ」作成アイコンを押下し、「宛先」に設定手順書のQRコード右側に記載されている「~-add@renraku.mobi」を入力します。(QRコードを読み取った場合は省略)
- 「Cc/Bcc, 差出人: ~」を押下し、もう一度「差出人」を押すとキャリアメール(例:~@docomo.ne.jp)に変更できます。
- 「差出人」が(例:@docomo.ne.jp)になったことを確認し、送信してください。(※送信ボタンが押せない場合は、タイトル欄か本文欄に、何か一文字(例:あ)入力すると、右上の送信矢印が押下できるようになります。)
- 登録URLが表示されたメールが届きますので、本文中のURLにアクセスして、登録を完了させてください。
Appleが提供する「@icloud.com」「@me.com」等で空メールを送ると、返信メールには登録URLが表示されません。遅延やシステムエラー・迷惑メール誤判断により重要なメールが届かないことがあることから、これらのアドレスは新規受付を停止しております。
- 連絡.mobiでは、最も安定しているGmailにてご登録されることをおすすめします。
- キャリアメール(例:@docomo.ne.jp)のご登録をご希望の場合は、空メールを送る前に、受信リスト設定に @renraku.mobi の登録をお願いします。
- キャリアメール(例:@docomo.ne.jp)をお持ちの場合は、下記の手順で「差出人」を変更してから「送信」することで、キャリアメールのご登録が可能です。
キャリアメールの登録方法
-
- メールアプリを起動します。
- 右下の「新規メッセージ」作成アイコンを押下し、「宛先」に設定手順書のQRコード右側に記載されている「~-add@renraku.mobi」を入力します。(QRコードを読み取った場合は省略)
- 「Cc/Bcc, 差出人: ~」を押下し、もう一度「差出人」を押すとキャリアメール(例:~@docomo.ne.jp)に変更できます。
- 「差出人」が(例:@docomo.ne.jp)になったことを確認し、送信してください。(※送信ボタンが押せない場合は、タイトル欄か本文欄に、何か一文字(例:あ)入力すると、右上の送信矢印が押下できるようになります。)
- 登録URLが表示されたメールが届きますので、本文中のURLにアクセスして、登録を完了させてください。
- ※送信ボタンが押せない場合は、タイトル欄か本文欄に、何か一文字(例:あ)入力すると、右上の送信矢印が押下できるようになります。
複数のメールアドレスを登録することが可能です。学校等のグループ管理者から配付された登録用紙(設定手順書)を用い、新規登録をお願いします。紛失した場合は、再度グループ管理者にご依頼ください。
不要なアドレスがある場合は削除手続を行なってください。
もう一度空メールを送信し再登録をしてくだくことで、各種情報が更新されます。
連絡.mobiでは通信暗号化技術(SSL)を採用しています。携帯電話によっては最新のSSLに対応しない場合があり、アクセスできない(アクセスしてもエラーになる)ことが考えられます。
代理登録しますので、連絡.mobi Call Center にお問合せください。
過去に送信したメールの再送信はできません。
Gmailアプリをインストールするには以下のサイトをご参照ください。
- Gmailアプリ ダウンロード(iOS版)
- Gmailアプリ ダウンロード(Android版)