「Gmail」を使う
- 連絡.mobiでは、最も安定しているGmailにてご登録されることをおすすめします。
- Gmailとは、Googleが無料で提供するメールサービスで、15GBまで無料でご利用可能です。
- 保存容量の上限に達した場合は、メールの送受信ができなくなります。
- スマートフォンにはGmailアプリをダウンロードしてご利用ください。
- 登録用紙(設定手順書)に記載されたQRコードをカメラで読み取っても、空メールが送れないことがあります。その場合は、登録用紙(設定手順書)に記載されたアドレスを直接入力し、空メールを送信してください。
「Gmail」アプリをインストールする
- Gmailアプリ ダウンロード(iOS版)
- Gmailアプリ ダウンロード(Android版)
「Gmail」メール通知を変更する
通知機能を有効にすると、スマートフォンやパソコンにメール受信の通知が表示されるようになります。
Google公式サイトにアクセスし、メール通知を変更します。
「Gmail」にメールが届かない場合
- 「迷惑メール」「ソーシャル」「プロモーション」のフォルダをご確認ください。
- 「メイン」以外のフォルダに振り分けられた場合は、下記に従って操作をお願いします。
- 「迷惑メール」のフォルダに振り分けられた場合。
-
- Gmailにアクセスします。
- 画面左上の「メニュー(3本線)」を押下します。
- 「迷惑メール」を選択します。
- 連絡.mobiからのメールを選択します。
- 「迷惑メールでないことを報告」を押下します。
- 受信フォルダに解除したメールが移動します。
- 設定完了です。
- 「ソーシャル」「プロモーション」のフォルダに振り分けられた場合。
- Gmailにアクセスします。
- 画面左上の「メニュー(3本線)」を押下します。
- 「ソーシャル」「プロモーション」を選択します。
- 連絡.mobiからのメールを選択します。
- 画面左上の「メニュー(3点)」を押下します。
- 「移動」を押下します。
- 「メイン」を押下します。
- 受信フォルダに解除したメールが移動します。
- 設定完了です。
「Gmail」の保存容量
無料で使用できる容量は15GBです。保存容量の上限に達した場合は、メールの送受信ができなくなります。
現在の容量を確認する